今朝娘とプリキュアを観た後、そのまま何気にテレビを観ていたら
「題名のない音楽会」でベートーベンの「運命」を特集していました。
観ているうちに、だんだんカンマエに会いたくなってきて~・・・
ベバ第5話、久々に観ました

何話を観ようか迷ったんだけど、娘は横で「ママ遊ぼうー」と誘ってくるし
じっくり観れないので、ここは大好きな5話の演奏会を観て納得しようと(笑)
そうすれば、娘も「カンマエごっこ」で手を打ってくれるだろうし~
ああー・・・やっぱり素敵

どのカンマエも大好きだけれど、指揮しているカンマエは本当に素敵だなあ

演奏会のシーンだけ観ようと思ったけど、結局最後まで観ちゃいました(笑)
だってルミがカンマエに「先生のこと、もっと知りたいです・・・」って言うシーンも好きなんだもん~!
この5話の演奏会のメイキング動画があるんだけど、これもお気に入りで何度も観てます。
一人座って指揮のイメトレをしているミョンミンさんや、撮影合間にオケの方たちと和やかにお話しているミョンミンさんに会えます~

中でも「ナマンタラワ・・・」のアフレコシーンが、私はとっても好きで
ミョンミンさんが監督に指導を受けてるんですが、監督が言った
「半メロー(多分そう言ってると思う)」が妙にツボにハマっているミョンミンさんが可愛いです♪
で、半メローって何だろう・・・??
でも、ベバをちょっと観始めたら全部観たくなっちゃうのが困りものですなー

とりあえずベバの前に「白い巨塔」を観なくっちゃ!!
6月は「白い巨塔」強化月間といたします
何の宣言やら・・・あ!そうそう。
題名のない音楽会で、指揮者の方たちが討論する回があったようで
そのなかで「指揮者なんか見ちゃいない」っていう発言がありました(笑)
いえいえーー。もうガン見してますけど・・・
カンマエに限り(笑)でも事実ベバを観てからというもの、クラシック番組とかに遭遇すると指揮者の方を激しくチェックするようになりました。
いろんなタイプの指揮者がいますよね~。
中には踊ってる??って思うような方も・・・(笑)
ゴヌやミョンファンなんかは、そんなタイプなのかもしれないですね。